今月のマザーズコーチング

マザーズコーチング<ベーシックコース>で考えることは、
 ・自分のこと
・子育てのこと
・親子の関わり
・発する言葉について
 自分のことを学ぶって??? と
思われる方もいるかもしれませんね。

 ですが、
どんな時でも、
自分自身と向き合い、
自分のことを知り、
自分が納得する答えを出す。
ということがとても大切です。

その上で、
子育てについて考えてみると、
悩みがぐっと減ります。 

 初めての育児に 

「私の子育て、これで合ってるのかな?」

 と悩んでいるお母さんが多いのが現状です。
 

誰かと比べるのではなく、
「母親だから」と完璧にしようとせず、
肩の力を抜いて、
子どもと向き合うことができたなら
子育てを楽しむ心の余裕が生まれます。

 子どもにとっては、
それが何より幸せなことなのかもしれません。

それでね、 

ほんの少しだけ、
発する言葉や接し方の知識を加えたら、
多分、子どもはすくすくと成長し、
自分らしく輝きながら、
人生を楽しんで
本当に大切なものを手に入れることができるんだと、
私は信じて疑いません。

だからこうして、 
みなさんにお伝えしているのですが・・・。 

親として悩みながら、
女性として悩みながら、
大切にしたい子育てを見つけていく。 

子どもには子どもの数だけ、
お母さんにはお母さんの数だけ、
大切なものがあるから。

 自分だけの子育てを一緒に考えてみませんか? 

 今月のマザーズコーチングは、 

11日(祝)・12日(土)・13日(日)にも開講予定です。 

講師との相性やコースの内容などを詳しく知りたい方に向けた
オリエンテーションも開催しています。 

どちらもご都合に合わせて個別開講していますので
お気軽にご相談ください。

この記事が子育て中のお母さんのヒントになれば嬉しいです。

ママと子どものコミュニケーションスクール

子どもの発達を知り特性を見極めて個性を伸ばすことができるコミュニケーションは親の「私らしさ」を活かすということが大前提。 【個育てデザイン】は一人一人に合わせた子育てを構築し非認知能力を高めて自ら未来を創造できる幸せ力の高い子どもを育成することを目的としたコミュニケーションスクールです。 【コーチング・心理学・脳科学・行動科学・アートセラピー・花育・香育・色育・ポジティブ教育・レジリエンス教育】

0コメント

  • 1000 / 1000